育休2ケ月経過

2021年7月6日 0 投稿者: kodama

4月30日から開始した漢の育児休業。。。
育児開業であるが早くも2ケ月が経過してしまった。
アッというまであるが、本当に素晴らしい期間である。

「育児」がこんなにも面白いものかと心から思うし、育児休業の取得を快く?許可していただいた上司、会社には本当に頭が上がらない。(権利ではあるのだが・・・)

男性の育児休業を促すよう行政も動いているがなかなか中小企業では・・・
ただでさえ、人手不足な仕事もあるのに・・・
そして人口減少に拍車が掛かればさらに取りづらく?なるのか?

然し子供は親だけでなく日本の経済にとっても宝であり、それを支えるには男性の育児参加は必須であり、社会が支えなければならない。
育児休業で目の前の人材が不足して困っていても1年で戻る。
但し、子供がいなくなれば20年後30年後に更に困る。
地方の中小企業は減りゆく労働人口をどう賄うのだろうか?
少ない年金を賄うために日本人には定年がなくなるのだろうか?
仕事をすることで、逆にボケが防止され、無駄に病院に行く老人が減るのだろうか?

何てことを考えながらひたすら農作業に勤しんでいる。
結局、人類は土いじりに戻るのかもしれない。

さて、育児休業を2ケ月するとどうなるか?

・泣き声で大体の原因を把握し対処できる。
・泣き始めても1分で泣き止ませることができる。
・幼児教育の知識が徐々に溜まり始める。
・ミルクを適温で1分以内に作成できる。
・オムツ交換も1分以内で完遂できる(ウンチの場合を除く)
・お風呂も一人で完遂できる。
・童謡を15曲程度は完ぺきに歌える。(恥ずかしげもなく)
・子供と離れていると「大丈夫かな・・・?」と心配になりがち。
・朝7時に起きて23時に寝るというサイクルが定着。
・乳児を使った筋トレで割と締まった体系に。

割と成長したなと我ながら感心する。
妻には「あなたの育児偏差値は63程度」と地方国立大には合格できそうな点数をつけられているが。
育児偏差値70を超えてくるときっとオムツ交換の前にすべてトイレでさせるとか
泣く前にすべて対処するとか・・・??

まぁ育児に正解はない。気長に頑張ろうと思う次第である。

ちなみにハルちゃんは2ケ月と15日で

・呼びかけに応じる時がある。
・哺乳瓶を自分で持ってくれる時がある。
・首がほぼ座る。
・夜泣きは皆無。
・布おむつが濡れると訴えかけてくる。
・「あー」とか「うー」とかクーイングが増える。
・あやすと笑う。

等々そこそこの成長ぶりではあるが釣りを教えるにはまだまだだ。
今はとにかく「握る」を強化させる予定。


おしまい